三遊亭楽天のブログ

五代目圓楽一門会所属の二ツ目、三遊亭小圓楽惣領弟子・三遊亭楽天のブログです。 落語会などの出演情報や趣味の事、日常の事などを適当に呟いて参ります。 宜しくお願い申し上げます。 お仕事のご依頼は info.rakuten3@gmail.com までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

蝸牛くも

らくちゅーぶ#93 『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント 限定版』の話

今回のらくちゅーぶは、先日発売されました『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント 限定版』について。
限定版の中身とサプリメントで追加された種族や職業、そして随所に仕掛けられたパロディやオマージュについても語っております。

ニコニコ動画

YouTube

【関連記事】
『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント 限定版』を購入!
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85853225.html

らくちゅーぶ#24 ゴブリンスレイヤーの話 その1
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83896176.html

らくちゅーぶ#25 ゴブリンスレイヤーの話 その2
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83969390.html

らくちゅーぶ#26 ゴブリンスレイヤーの話 その3
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83969442.html

『ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版』、開封の儀。
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/79871358.html

ゴブリンスレイヤー TRPG サプリメント 限定版 (GA文庫)
川人忠明とグループSNE
SBクリエイティブ
2021-05-13


ゴブリンスレイヤー TRPG サプリメント (GA文庫)
蝸牛くも
SBクリエイティブ
2021-05-13


ゴブリンスレイヤー TRPG (GA文庫)
川人忠明とグループSNE(原作:蝸牛くも)
SBクリエイティブ
2019-05-14




『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント 限定版』を購入!

先日、予約していた『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント 限定版』を購入しました!
IMG_3826
見覚えのある構図…!これは…!

IMG_3244
『ロードス島戦記 灰色の魔女』の表紙の構図!このパロディ具合が最高です!


IMG_3825
元ネタと共に。


『ゴブリンスレイヤーTRPG サプリメント』は、いわゆる追加ルール集。
追加種族や追加呪文、追加アイテム、改訂データなどが網羅されております。
パラパラとめくってみても、ストリートファイターⅡやドラゴンクエストなどなど、様々な作品のパロディが詰まっていて、見つける度にニヤニヤが止まらない…!

IMG_3827
開封!
まず「戦闘管理ボード」が。

裏面は
IMG_3828
戦闘マップ!これは便利!


IMG_3829
そして、ひとりでも遊べるキャンペーンシナリオ『湖畔の町の冒険譚』!


IMG_3830
冒険記録用紙!


IMG_3831
そして、『サプリメント』とメタルフィギュア2体、呪文カード!

呪文カードはあいうえお順や難易度順など、自分の好みで並び替える事が出来るので、参照しやすい!

IMG_3833
ルールブック同様、分厚い!

データがギッシリ!
読み応えがあります!

IMG_3832
メタルフィギュアは鉱人道士と蜥蜴僧侶!


早く遊びたい!

らくちゅーぶ#25 ゴブリンスレイヤーの話 その2

前回からの続きです。
成長物語としての『ゴブリンスレイヤー』や、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を遊ぶ時にゴブスレさんになり切って遊んでいる話、TRPG視点から見た『ゴブリンスレイヤー』について語っております。

ニコニコ動画

YouTube

【関連サイト】
GA文庫:ゴブリンスレイヤー特設サイト
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer/index.html

ガンガンONLINE:ゴブリンスレイヤー
https://www.ganganonline.com/contents/goblin/

TVアニメ:ゴブリンスレイヤー
http://www.goblinslayer.jp

4Gamer.net:「ゴブリンスレイヤー」原作者・蝸牛くも氏×グループSNE代表・安田 均氏対談。オールドスクールRPG新たな潮流
https://www.4gamer.net/games/436/G043667/20181001002/

ゴブリンスレイヤー (GA文庫)
蝸牛 くも
SBクリエイティブ
2016-02-25


ゴブリンスレイヤー TRPG (GA文庫)
蝸牛 くも
SBクリエイティブ
2019-05-14

『ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版』、開封の儀。

3年前から読んでいるライトノベルがある。
蝸牛くも先生の『ゴブリンスレイヤー』。
IMG_8204
私が小学校高学年の頃から遊び続けているテーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)の世界を元にした小説である。

コンピューターゲームのRPGでは、高レベルのプレイヤーキャラクターは雑魚モンスターに負ける事は無いが、TRPGの場合、罠を仕掛けられたりして酷い目に遭う事があるし、たとえ雑魚モンスターといえども、無数に出てこられたら、サイコロの目によっては無残な結果になり兼ねない。
『ゴブリンスレイヤー』という作品は、雑魚モンスターに過ぎない小鬼(ゴブリン)を専門に鏖殺して廻るゴブリンスレイヤーと呼ばれる男の物語である。
特に1巻はかなり残酷な描写があるが、2巻以降を読み進めていくと、残酷な描写はあくまでも世界観の説明である事がわかる。むしろ、2巻以降で重点的に描かれていくのは、主人公の成長そのもの。それは周囲の人々との関わり方であり、特異な存在としてしか認識されていなかった男が、徐々に受け入れられていく様が私は好きだ。

小説内でTRPGやゲームブックに慣れ親しんだ人向けに、クスッと笑える小ネタが随所に散りばめられており、元ネタを知っていると更にハマる様になっている。

この小説を元にしたTRPGがこの度、発売された。
その名も『ゴブリンスレイヤーTRPG』!
TRPGから生まれたゴブリンスレイヤーがTRPG化された。
かつて、TRPG(D&D)から生まれたウィザードリィがTRPG化した『ウィザードリィロールプレイングゲーム』があったが、それを思い出したりした。
IMG_8205
それはさておき。

昨日、ようやく我が家に届いた『ゴブリンスレイヤーTRPG』の開封の儀の様子をご覧あれ。

IMG_8188
我が家に届いた『ゴブリンスレイヤーTRPG』は限定版。
赤いドラゴンが金貨の山の上にいて、それを迎え撃つ戦士という構図は、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の赤箱と呼ばれるベーシックルールセットの箱絵を意識しているのだ、とわかる。
IMG_8199
もう既に小ネタが入っている。こういうところがツボにハマる。

肝心の内容は、まずマスタースクリーンがお目見え。
IMG_8189
マスタースクリーンとは、ゲームの進行役であるゲームマスターが、プレイヤーにシナリオの内容やダイスの出目などを見られない様にする為の衝立である。
マスター側には様々な判定に便利なルールサマリーが載っていて、非常に便利である。また、痛打表などの小ネタも仕込んであり、ニヤリとさせられる。

そして、この限定版のみについてくる、原作者・蝸牛くも先生が書かれた『ゴブリンスレイヤーTRPG』用のシナリオ。
IMG_8190
読みたいのだが、迂闊に読めない。何故ならば、プレイヤーとして遊ぶ場合、シナリオを知っていると楽しみが大幅に失われてしまうからである。
逆にゲームマスターをやる場合は熟読しておくべきものなので、遊ぶ状況によって読めるか読めないかが変わる。

そして、これまた懐かしい感じの大判の冒険記録用紙(キャラクターシート)!
IMG_8191
勿体無くて直には使えないので、コピーして使う。
もっとも、オフィシャル・サイトではキャラクターシートのpdfファイルのダウンロードも出来る。
オフィシャルサイト

更に下には肝心要のルールブック本体、ダイスポーチ、メタルフィギュア、ダイスが!
IMG_8192
これらはそれぞれ別個に説明していく。

まず、ルールブック。
IMG_8206
これは通常版と同じ文庫版。
まだ熟読していないけれども、パッと見た感じ、『ソード・ワールドRPG』と『ファイティング・ファンタジー』に近い雰囲気のルールだと感じた。そして、随所に小ネタが仕込まれている!
戦闘が長引くと疲弊してきたり、ボスの周りにいる雑魚モンスターが厄介だったりと、かなり原作小説のギリギリ感が表現されているので、遊ぶのが楽しみである。

ダイスポーチ。
IMG_8194
TRPGではダイス(サイコロ)を使う事が多い。システムによっては、20面体ダイスなどの多面体ダイスを使う事もあるが、『ゴブリンスレイヤーTRPG』では、6面体ダイスがいくつかあればよい。こうしたダイスを持ち歩くのに巾着袋が使われる事が多い。
私自身、ダイスは巾着袋に入れている。

メタルフィギュア!
IMG_8193
そもそも、TRPGはミニチュアを使ったウォーゲームから派生して生まれた為、こうしたメタルフィギュアが使われていた。
私も中学生の頃は学校帰りにホビーショップに通っては、こうしたブリスターパックに入ったメタルフィギュアを眺めては憧れたものである。
90年代初頭までは、4頭身くらいの不恰好な輸入品ばかりだったが、アオシマ文化教材社から末弥純先生の絵を元にした『ウィザードリィ』のメタルフィギュアのシリーズが、そして『ロードス島戦記』のメタルフィギュアのシリーズも出て、6〜8頭身くらいのバランスの良いメタルフィギュアが出て来て嬉しかった。
現在では樹脂製のフィギュアが主流になっているが、今でもメタルフィギュアは新作が作り続けられている。

特製ダイス。
IMG_8196
ケースの中には、6の目にゴブリンスレイヤーがデザインされた特製ダイスが2個収められている。
IMG_8197

この『ゴブリンスレイヤーTRPG』、箱も大きいし、文庫も分厚いので、色々なものと比較してみた。

IMG_8200
箱は『ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版 スターター・セット』とほぼ同じくらいの厚み。
そして、
IMG_8203
我が家にあった厚めの文庫本と比較。
さすがに京極夏彦先生の『絡新婦の理』よりは薄いが、村上春樹先生の『アンダーグラウンド』とほぼ同じサイズ!
IMG_8202
ルールブックはかなり文字が細かいので、熟読するのが大変そうだけど、読み込むのもまた、楽しみの一つである。
記事検索
Twitter
三遊亭楽天です。
  • ライブドアブログ